パセージ桑名→ みえアドラーグループ「結」へ

 2022年、一旦すべてのグループを解散し、「今もっとも一緒に学びやすいメンバー同士」で新たなグループを再結成しました。

 

 子どもの成長、仕事の関係で生活は変わっていきますね。ムリなく学び続け、仲間とつながり続けていけるよう、試行錯誤しながら、みんなにとって心地よく学べる場を作り続けています♪

 

 

 最新情報は、みえアドラーグループ「結」のHPをご覧ください。

 

 

 

◆グループ紹介◆

 

パセージ桑名には、

現在9つの学習グループ(自助グループ)があります。

 

グループに所属している人/グループには所属していないけど学び続けている人、

桑名に住んでいる人/近隣の市町村に住んでいる人、

平日活動している人/休日活動している人/行けるとき行けるところに行く人、

いろいろな人がいます。

それぞれのペースで学べるよう、いつもみんなで話し合い、工夫しながらやっています。

 

  開催日/平日:月3回程度、休日:月1~2回

  会 場/新西方コミュニティセンター他

  参加費/パセージ桑名へ年会費2,000円 または 都度払い300円

  参加条件/パセージ修了者

 

 

 

◆平日に活動しているグループ◆

Prism*

ーーーーー

パセージ桑名全体で開催される例会や講座へ積極的に参加し、自分たちだけでは気付けなかった見方や意見から学んで、グループ全体のベースアップをはかっています。

真面目でありながら、無理なく温かい雰囲気。今年は輪読会に取り組みます。

集まったメンバーの個性で、多面体”プリズム”のように優しい輝きをはなちながら、変化し続けていきたいです。

 

●参加メンバー/

パセージ修了者、パセージプラス修了者。幼児〜中学生の子をもつ子育て中のママたち。

 

 

オハナマイレ

ーーーーーーー

2016年9月に発足した自助グループです。ハワイ語の「オハナ」と「マイレレイ(平和を祈る首飾り)」からヒントをいただき、〝お互いに助け合うことを厭わない親しい仲間との絆やつながりを大切にしていこう〟という願いを込めて名づけました。

〝みんなのために私にできること〟を胸に、それぞれのストレングスを出し合い活動する温かい雰囲気のグループです。

現在は、パセージ桑名主催の例会や各種講座に参加したり、長期休暇中に親子交流会をしています。

 

●参加メンバー/幼稚園児~小学生の子育て中の親が中心

 

 

HaPPIness(ハピネス)

ーーーーーーーーーーーー

2016年に発足。ハピネスのHはHOMEの頭文字、共に学ぶ仲間のいる場をHOMEとし、一歩一歩学び進むことが、周りの人の幸せにつながり、また自分たちの幸せにつながるよう活動しています。

グループの目標は『これはみんなにとってどういうことだろう?』を1人ひとりが考え、気軽に相談できること!めざすは、明日は今日よりもう少しいい親♪

今年度は他グループとの兼任や、仕事をもつ5人のメンバーで構成しています。

 

●参加メンバー/パセージ修了者、パセージプラス修了者。乳児から中学生の子を持つママたち。

 

 

にじいろ

ーーーーー

2018年に発足した、子育て中のお母さんたちのグループです。

月1~2回事例検討をメインとした例会や、交流会をしています。

例会での近況報告でお互いを知ったり、交流会で子どもと共に遊んだり話したりしています。

グループ全体が、意見や自分のことを話しやすい雰囲気になり、一年前より仲間を感じられる仲になってきています。

子どもたち一人一人の色を大切にしながらサポートしていきたいという思いを【にじいろ】というグループ名にこめ、日々パセージを実践し、スモールステップで仲間と学んでいます。

 

●参加メンバー/

パセージ修了者、パセージプラス修了者。乳児から中学生の子を育てている母親たち。

 

 

輪-RIN-

ーーーーー

立ち上がって一年のグループです。

『輪-RIN-』は、みんなで輪になろう、繋がろうという想いを込めました。

例会では事例検討をしながら、みんなで仲間づくりを目標に活動しています。

親子で参加する人、母のみで参加する人など、参加形態は人それぞれ。そんなグループの中で共通するのはみんなでみんなの子どもたちを見守りながら学ぶという空気感と温かさ。

これからもメンバー1人1人がストレンクスを活かして車輪となってグループを動かし、活動していきたいと思っています。

 

●参加メンバー/

パセージ修了者、パセージプラス修了者。幼児、小学生の子をもつ子育て中のママたち。

 

 

にこevery

ーーーーーー

2019年5月スタートのパセージを学んだ仲間で新しく自助グループを立ち上げました。

パセージを実践し、これからもみんなも家族もにこにこと笑顔でいたい。

そのために、いつもeveryday、どこでもeverywhere、だれにでもeverybody、パセージの考えを活かして向き合いたい。自分の子だけ、心に余裕のあるときだけ、にならないように、いつも心がけていきたいという思いを込めました。

 

●参加メンバー/

パセージ修了者、パセージプラス修了者。幼児、小学生の子をもつ子育て中のママたち。

 

 

いろは

ーーーー

2019年9月開講のパセージを学んだ仲間で自助グループを立ち上げました。

いろは歌の最初の3文字であり「ものごとの初歩や基本」を意味する「いろは」。

始まりの言葉や大元の言葉とも捉えられます。パセージで子育ての第一歩を一緒に学んだ仲間で、困った時は基本=1Lに戻る、また、ここから一歩ずつ進んでいくという意味を込めました。

皆で囲炉裏(いろり)を囲むように話し合うことで、暖かい気持ちになろう、ひまわりのように笑顔で前向きになろう、というそれぞれが考えたグループ名全ての意味を含んでいます。

 

●参加メンバー/

パセージ修了者、パセージプラス修了者。幼児、小学生の子をもつ子育て中のママたち。

 

 

◆休日に活動しているグループ◆

ひまわり

ーーーーー

ひまわりは、2017年4月に発足した現在10名のグループです。

グループ名にはひまわりが太陽に向かって咲くように、親はいつも子育ての目標をしっかりもって進んでいこう、いつも子どもたちの味方でいられる親でありたい、大人たち子どもたちの良いところを認め合いながら、みんなで成長していきたい、という思いがこめられています。

仕事をもつメンバーが多いので、月に1度、土日に定例会をしています。

メンバー同士そして、子どもたちとも協力して学んでいけるグループを目指して活動しています。

桑名では唯一、パパもいるグループです!

 

●参加メンバー/パセージ修了者。乳児~中学生の子をもつ子育て中のパパ&ママたち。

 

 

アドラー☆教育の会

ーーーーーーーーーー

子どもと関わる仕事をしているメンバーが、アドラー心理学で自分たちの仕事と向き合っていきたいという思いを込めて名付けました。2018年秋にできたグループです。

例会の場では、現場での事例を扱う事例検討、我が子との事例を扱う事例検討、講座のシェアなど、メンバーが勇気をもらい、自分の仕事や周りの人たちと関わっていけるような話を真剣に楽しくしています。

 

●参加条件/教育に携わる仕事をしている人

●参加メンバー/パセージ修了者8名。

小中学校教員、リトミック講師、音楽療法士、保育園看護師、みんな0歳から小学生の子どもがいるママです。